こんにちは!
今回は、「在宅ワークでも一ヶ月で−4kg痩せた方法」についてご紹介します!
私自身、普段はほとんど家にこもって仕事をしている生活。気がつけば全然動いてないし、つい間食もしがち…。そんな私でも、1ヶ月で−4kgのダイエットに成功できたので、これからダイエットを始める方やダイエット中の方の参考になれば嬉しいです!

痩せられる方法が知りたい!

ダイエットをしてもなかなか痩せないんだよね…

ダイエット初心者でも大丈夫!
今回は実際に−4kg痩せられた方法を紹介するね!
\こんな方におすすめの記事です/
• 在宅ワーク中心で運動不足を感じている
• 食事を意識してもなかなか痩せない
• 続けられるダイエット方法を知りたい
• ストレスなくダイエットしたい!
実際にやったことまとめ
今回のダイエットは、次の5つの柱を中心に実践しました!
1. 痩せるために一番意識したことは?
2. 食事編|我慢しすぎない!でもちゃんと意識する
3. 運動編|“できること”を毎日少しずつ
4. アプリ編|ダイエットアプリで見える化!
5. マインド編|「80%できたらOK」の気持ちで!
1. 痩せるために一番意識したことは?
まず、何よりも大事にしていたのは…
摂取カロリーより消費カロリーを多くすること!
在宅ワークはとにかく動かない!だからこそ、「食べ過ぎない+できるだけ動く」ことが本当に大事です。
私は、食事を意識しつつ、ちょっとした動きもできるだけ増やすようにしていました。
2. 食事編|我慢しすぎない!でもちゃんと意識する
私が実践していた食事のポイントはこの3つ!
• 高タンパク&低カロリーな食事
• 腸内環境を整えること
• “我慢しすぎない”こと
具体的な方法はこちらです!
(1)高タンパクな食品をとる
• 鮭:脂肪燃焼を助けるDHA・EPAが摂取できます。
• 卵:完全栄養食と言われるほど栄養豊富。高タンパクで低糖質。
※卵は毎日たくさん食べすぎるとアレルギーの原因になることもあるので注意です。
(2)腸活でお通じ改善!
腸が整うと代謝も上がるし、便秘改善にも◎
おすすめは…
• 朝の白湯:老廃物の排出+代謝アップ
• 納豆×キムチ:最強コンビ!乳酸菌で腸活+免疫力UP
• 焼き芋:食物繊維たっぷり!間食にもぴったり
(3)主食の置き換え&調整
• 白米を「おかずだけ」や「焼き芋」に変更
• 白米の量をおにぎり1個(約90g)に量を調整
毎回90gの量に調整するために、私は100均のおにぎりパックを使用していました!このまま冷凍したりレンジで温められるのでおすすめです!


おにぎりパックはDAISO、Seria、キャンドゥなどで購入できます◎
• DAISO:
簡単おにぎりパック
(4)チートデーの取り入れ方
1ヶ月に1〜3日ほど、「好きなものを自由に食べる日」を設けてました!
好きなものを食べる日を用意することでストレスを減らし、ダイエットを継続しやすくできます!
食べた分、他の日の運動量を増やして調整することでバランスをとっていきましょう!
3. 運動編|“できること”を毎日少しずつ
外に出ない生活の中でも、次のように工夫して体を動かしていました!
• 買い物のときは少し遠回りをして歩く(1日5,000〜8,000歩が目標)
• ダンス・筋トレ・ストレッチをその日の気分で選ぶ
• 家事の合間にも身体を動かす
• 入浴は湯船に浸かって汗をかく!(発汗入浴剤もおすすめ)
ポイントは「無理せず、毎日ちょっとずつ」!
気分や体調に合わせて運動内容を変えたり、できない日は無理せず休んだりと、“続けること”を最優先にしていました。
4. ダイエットアプリ「あすけん」で見える化!
先にダイエットに成功した友人におすすめされたアプリを今回使用していました!
おすすめされたアプリがこちら!↓
あすけん(有料プラン:月額税込475円)
食事のカロリー・栄養バランス、体重や運動の記録にアプリを使用していました!
私の場合、お菓子や外食が減った分で節約になったので、その分をアプリにまわす感覚で活用してました(笑)
「有料プランにするか」は人それぞれですが、見える化の力はとても大きいです!
使用するかは、ダイエットに対するやる気や自分に必要かどうかで判断いただければと思います!
5. マインド編|「80%できたらOK」の気持ちで!
モチベーションを保つために大事にしていたのが…
• 頑張れない日があってもOK!
• 自分を責めず、次の日に調整すれば大丈夫
• 一緒に頑張れる仲間がいると心強い!
私は友達とLINEで「今日やった運動」を報告し合って、お互いを励ましながら続けていました。
このブログのコメント欄も、よかったら“報告スペース”として使ってくださいね!
まとめ|−4kg達成!今もゆるく継続中です
というわけで、今回は在宅ワークの私が実践した1ヶ月で−4kgのダイエットに成功した方法をご紹介しました!
今も月に2kgづつ落とすペースでゆるっと継続中です。目標体重に近づいたら、また続編記事や動画も出したいと思っているので、ぜひチェックしてもらえたら嬉しいです!
コメント